科研費基盤研究(B)中性子星種族の多様性とそれを作り出す中性子星磁気圏の多様性・変動性の起源の解明
研究会「中性子星および関連現象〜興味ある課題を検討しよう〜」
中性子星関連の話題で興味ある問題意識などを出し合う勉強会を 企画しました。磁気圏、パルサー星雲、SNR、magnetarなど理論 観測は問いません。密な議論の勉強会にしようとおもいます。 興味のある方は奮ってご参加ください。世話人:柴田晋平(山形大学)、馬場彩(東京大学)
-
講演プログラム
日時: | 2020年12月22日(火曜) 13:00-17:15 |
場所: | zoom会議 |
12:30-13:55 | 開催準備(関係者) | 関係者 |
12:58-13:00 | 挨拶 | 柴田 |
パルサー星雲 | ||
13:00-13:30 | パルサー星雲の極初期の光度進化: SN1986Jの場合![]() | 田中周太(青山学院大学) |
13:30-13:50 | パルサー星雲X線スペクトルの解釈について![]() | 馬場彩(東京大学) |
13:50-14:10 | 山形大学における高エネルギー天体のIXPE衛星による偏光観測シミュレーションの現状![]() | 寺島政伸(山形大学) |
14:10-14:40 | Crab Nebulaの偏光撮像を目指した超小型衛星Cipherの開発![]() | 丹波翼(東京大学) |
14:40-15:00 | (休憩) | |
パルサー磁気圏+他 | ||
15:00-15:30 | 中性子星に働く減速トルクについて![]() | 柴田晋平(山形大学) |
15:30-16:00 | GRPモデル再考![]() | 木坂将大(広島大学) |
16:00-16:30 | パルサーの可視観測![]() | 中森健之(山形大学) |
16:30-16:45 | MeVガンマ線観測・ダークマター探索プロジェクトGRAMSの概要とその進展![]() | 高嶋聡(東京大学) |
16:45-17:15 | 議論 | 参加者 |