国際宇宙ステーション

土井宇宙飛行士がスペースシャトルに乗って国際宇宙ス
テーション(図1)の建設に携わったことはニュースでご
らんになった方も多いのでないでしょうか。この国際宇
宙ステーションは大きな建造物ですから地上からでも良
く見えます。明るさはマイナス1等星くらいですので、
全天で一番明るいおおいぬ座のシリウスと同じくらいで
す。例えば、 4月14日午後6時50分ころ山形から良く見
えます。宇宙ステーションは地球を約90分で一周しま
すから、ほんとうに地球をびゅんびゅん回っている感じ
で、しょっちゅう日本上空を通過します。

宇宙ステーションがうまく見えるタイミングについて
考えてみましょう。もちろん日本上空を飛行するとき
みえます。しかし、地上にあるものと同じで暗闇では
物はみえません。宇宙ステーションが暗闇にいるので
なく、宇宙ステーションにちゃんと太陽の光が当たっ
ていることが条件になります。

宇宙ステーションはシリウスのように明るくてもさす
が昼間には見えません。夜でないと見えません。でも
夜ですと宇宙ステーションも暗闇の中で、そもそもシ
リウスのように光ることはないでしょう。夕方が見え
るチャンスなのです。図2上のように宇宙ステーションに
は太陽の光りが当たり地上は夕方で暗くなっている状
況で見えるのです。図2下の状況では宇宙ステーション
も夜ですからこれでは光りません。

具体的に何日の何時頃見えるかですが、これは次のイ
ンターネットのホームページで予報が随時公表されて
いるのでそれを参考にしてください。
http://kibo.tksc.jaxa.jp
うまく見つけられるでしょうか。

図1
国際宇宙ステーション (NASA提供)
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/36-fig1.jpg


図2
宇宙ステーションが見えるのはどんな時?
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/36-fig2.ppt
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/36-fig2.jpg