世界で共通に使うことが国際的に決まっている星座は全部で88あります。
南北や大小のペアになっている星座が幾つかあります。
年末恒例になりましたクイズは星座のペアに関する問題です。

図1の中で88星座のなかに存在するペアはどれでしょう。

すこし星座の起源のお話をしましょう。
88星座のもとになったのは古代オリエントから伝わる48星座です。
皆さんがよくご存知のオリオン座、ふたご座、おとめ座など大部分はこの48星座に含まれています。

近世に入って、ヨーロッパの人々が大航海時代を迎え、
南十字に代表されるような南半球から見える星座が追加されました。
さらに、48星座のすき間に小さな星座が付加されました。

ところが、星座が新しく付け加えられると同じ場所に二つの名前が割り当てられるなど混乱が生じました。
それで、国際天文学連合で1928年に88の星座を決めて全世界で共通に使うことにして混乱が生じないようにしました。
全天をくまなく88の領域にわけ、それぞれの領域に名前をつけたのが88星座です。
この方法ですとどの星もどれかの星座に属することになります。

星座の形を作るために星と星を線で結びます。これを星座線と言いますが、星座線の引き方は定められていませんので、
自由に結ぶことが出来ます。
星座は、星を結んだ線ではなく、空の上の領域を指します。

さて、クイズに戻りますが、幾つかの星座は、88星座を定めたときに、採用されず廃れていきました。
そんな星座が混じっているのはどれでしょう。
クイズを楽しみながら良いお年を。




画像をクリック(拡大)

図1 クイズ http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/449-fig1.jpg
画像をクリック(拡大)

図2 きたばえのおよその位置 http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/449-fig2.jpg 答: 88星座に採用されず廃れた星座は「きたばえ座」のみで、あとはすべて88星座です。
本文終わり
references xきたばえ(蠅)座 はえ座 さんかく座 みなみのさんかく座 うお座 みなみのうお座 かんむり座 みなみのかんむり座 おおいぬ座 こいぬ座 おおぐま座 こぐま座 こじし座 しし座 うみへび座 みずへび座 こうま座 xうま座 こぎつね座 xおやぎつね座 ちょうこくしつ座 xいんさつしつ座 パワポ http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/449-fig.pptx