小惑星にも輪
輪がある惑星として有名なのは土星です(図1)。
天文学者の間では、「ゴキブリ」の法則という法則がよく知られています。
ゴキブリを一匹見つけたら、ゴキブリは必ずたくさん居ます。
何か特別な星を一つ見つけたら同じような星は宇宙に満ち溢れているはず、というのがゴキブリの法則です。

ゴキブリの法則によれば、土星に輪があるからには、他のも輪がある惑星はいっぱいいるはずだということになります。
現在では、木星、天王星、海王星にも輪があることが知られています。
もうこれでおしまいでしょうか。ゴキブリはもっとたくさんいるはずです。

太陽系には8個の惑星がいますがそのうち4つの惑星に輪がありました。
太陽系には小惑星と呼ばれるような、小さな天体がいっぱいあって太陽の周りを回っています。
火星と木星の間を中心に分布する小惑星は有名です。
小惑星探査機「はやぶさ」が行ったのはイトカワという小惑星でした。

土星と海王星の間あたりにも多数の小天体があって、ケンタウルス族と呼ばれいます。
ケンタウルス族のひとつである「カリクロー」という小天体があります。
カリクローがある恒星を隠す現象がありました。

太陽の前を月が横切ると太陽が隠されて日食が起こります。
同様に星のどれかのちょうど前を「カリクロー」が横切ったのです。
図2のようにこれによってカリクローの周りに星の光を隠す二重のリングがあることがわかりました。
たくさんの観測点のデータを総合して図1の下のようにカリクローの輪の全貌が明らかになったのです。

ケンタウルス族小惑星カリクローに輪があることがわかりました。
確かにゴキブリ5匹目ですね。
きっと輪を持った天体は数え切れないほどあるのでしょう。
太陽系以外の星の惑星にも輪を持つものがたくさあるのでしょう。
楽しくなっていまいますね。
もっと見てみたいものです。



画像をクリック(拡大)

図1 土星・天王星・カリクローの輪(提供:NASA, ブラガ・リバス(Braga-Ribas)他 (arXiv:1409.7259より) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/469-fig1.jpg
画像をクリック(拡大)

図2 ブラガ・リバス(Braga-Ribas)他 (arXiv:1409.7259より) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/469-fig2.jpg
本文終わり
パワポ http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/469-fig.pptx references will be note-469.pdf A ring system detected around the Centaur (10199) Chariklo \bibitem[Braga-Ribas et al.(2014)]{2014Natur.508...72B} Braga-Ribas, F., Sicardy, B., Ortiz, J.~L., et al.\ 2014, \nat, 508, 72