奇麗な星空をみているとなんだか星たちが招いているように思えて、 宇宙の果てまで飛んで行きたくなります。 そんなことを考えながらお風呂に入っていたら、 「宇宙の果て」には二種類あることに気がついたのでその話をしたいと思います。
図1はアンドロメダ銀河と呼ばれるアンドロメダ座にある銀河で、 空の条件が良いところにいけば肉眼でもぼんやりと見えます。 銀河はたくさんの星のあつまりです。 このアンドロメダ銀河と同じような姿をした別の銀河の中の一つの小さな星が私たちの太陽です。 この写真のように奇麗に銀河がみえると、ひょいっと飛んで行きたくなりますが、 光に乗って旅行できたとしても230万年もかかる距離に有ります。 今日のポイントなのですが、宇宙の果てに行きたいと思って、 毎秒30万キロメートル進める光に乗ったとしてもアンドロメダ銀河へは230万年も かかりますし、さらに遠い銀河となるととてつもなく長い時間がかかってしまいます。
実際にいってみなくても、望遠鏡で宇宙の果てを見るだけでもいいと思うかもしれません。 図1に見えているアンドロメダ銀河の姿はというと、230万年も前にアンドロメダ銀河を 出発した光をやっと今、見ていることになるので、230万年前の姿です。 (現在、アンドロメダ銀河がどんな姿をしているかは知る事ができません。)
宇宙の果てを見ようと、 望遠鏡を使ってどんどん遠くに目をやると、どんどん過去を見る事になります。 結局、宇宙が始った137億年前に行き着いてしまいます。 このとき宇宙は現在のように広くはなく一点に縮まった火の玉でした。なので、望遠鏡で宇宙の果てを見ようと すれば火の玉の光を見る事になります。時空図といって、横軸に空間の広がり、縦軸に時間の流れをとったグラフを 図2に示しました。 望遠鏡で宇宙を見ると、遠くを見る事は過去を見る事になりますので、 図でどんどん下をみることになり、宇宙の果ては137億年昔の火の玉宇宙です。 ところが、光に乗って宇宙の果てに行きたいとおもったときの目的地は 図の右上か左上の方向で、距離が進むほど未来に移動します。 なので目的地である宇宙の果ては無限の未来です。
このように、宇宙の果てというのは、宇宙の始まりである「の過去の果て」と、 「未来の果て」の二つがあり、時空図ではまったく逆の方向です。 過去は見えたので、こんどは未来にいってみたいと思いませんか。