秋の星座探し

秋の星座探しは難しいとおもいます。しかも、見つけやすいといわれるカシオペアや 秋の四辺形ですら初めて見つけるときは簡単ではありません。 今日は秋の星座探しのコツを伝授したいと思いますのでぜひ実際の空で確かめてみてください。


画像をクリック(拡大)

図1 秋の星座(10月中旬午後7時頃の星空) 記号は対応する星のすぐ右側に付した。

暗くなって夜7時頃、北東の空をみると図1のような星々が見えます。 もっとも見つけやすいのがW型をしたカシオペア座といわれますが、果たしてW型にみえるかというと そうでもありません。 図でa-b-c-d-eとつなげばよいのですが、最初の三つa-b-cは二等星で、はっきりしていますが、 d,eは三等星と暗くて街中ではよく見えません。 しっかりとしたW型を予想せず、d,eはかすかだと思って探してみてください。 そう思えばきっと見つかると思います。

次に見つけやすいという秋の四辺形は図で、3-4-5-6ですが、これも6の星が3等星で暗いために、 最初は四角形に思えないかもしれません。なので、6の星は暗いんだとおって四角形を探してみて ください。四角形の星よりも、カシオペアを囲むような 1-2-3の並びの方がずっと目立ちます。 これらはアンドロメダ座の星です。1の星は宮沢賢治のお話にでてくるアルマクという有名な二重星です。

図でアとイの星も目立ちます。これらはペルセウス座の星々です。 アから「すばる」(プレヤデス星団)に向かった弓なりの星の並びもわかりやすく、 その下、地平線近くにカペラという0等星が見えます。 0等星ですので織姫星と同等の明るさで、「かなり明るいな」という感想を持つ星です。

最後に、ウの星も他の星と同様に目立つ星です。 これはおひつじ座生まれの人にはぜひ見つけてほしい星です。 ウはおひつじ座のハマルです。ハマルはアラビア語でおひつじの意味です。

有名なカシオペアのW型や秋の四辺形がそれほどきれいにみえるわけでなく、 それ以外に目立つ星の中に、 アンドロメダ、ペルセウス、おひつじ、と言ったちょっと知っていると嬉しい星々があることがわかりました。 どうぞ秋の星座をお楽しみください。


references
図1 秋の星座(10月中旬午後7時頃の星空) 記号は対応する星のすぐ右側に付した。
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/287-fig1.jpg
パワポ
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shibata/yamashin/287-fig.pptx
図が見にくいと困るので一枚にしましたので、少し大きめにお願いします。



参考: