星座の境界 やさしい宇宙講座が山形大学を会場に始まりました。 これは星空や宇宙のことをひととおり勉強できる8 回連続の講座です。第一回目の「さあ、はじめよう」 の授業で全世界で見える星座が全部で88個定めら れていることを習います。しかし、その88星座はど のように決められているのでしょう。 受講生の皆さんがちょっとびっくりするのは、空全体 に星座境界線が定められていることでした。図1を見 てください。あたかも地球儀の上に国境がひ引かれて いるように、空(天球と呼ばれる球)に境界線が決 められていて、「この範囲をおとめ座とする」、といった具合に 星座が決められているのです。 星座というと星と星を結んで形を作りますね。この線を 星座線と呼びますが、図1の星座線で結ばれている星だけが おとめ座の星というわけではありませ ん。図1のおとめ座のスピカはおとめ座の星ですが、 その隣にある、名も知れぬ暗い星たちもおとめ座の星 です。とにかく、おとめ座の範囲と定められた領域に 入っている星はみんなおとめ座の星です。図1に示し たように、ソンブレロの愛称をもつ銀河がありますが、 これはおとめ座の領域にあるので「おとめ座のソンブ レロ銀河」といった呼び方をします。 くまなく星座境界線によって空が区切られているので、 すべての星はどこかの星座に属することになります。 この星座境界と88個の星座は1928年の国際天文学連 合で定められ、現在では全世界でこの星座を使うことに なっています。星座の定義には星座線についてはなにも述 べられていないので星と星のつなぎ方は自由です。自 分がわかりやすいようにつなげて楽しみましょう。 図1 星座はその境界線で区切られています。 (アストロアーツ製ステラナビゲータを利用) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/43-fig1.jpg http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/43-fig1.ppt 図2 おとめ座のソンブレロ銀河 (やまがた天文台提供) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/43-fig2.jpg ------------------------------------------------- 捕捉(未掲載) この原稿は受講生のふとした質問をもとにかかれてました。 講座のさいにも説明しましたがすこし詳しく書きました。 講座のスタッフや受講生のみなさんのサポートに感謝します。