いて座 いよいよ夏休み。海や山で美しい天の川を見る機会に恵 まれるかも知れません。天の川の中心方向を御案内しま す。 今年は木星がいるので非常に簡単です。南の空に異常に 明るく輝く木星は誰でもすぐに見つかります。(図1) 木 星が見つかったら、木星のいる場所を含めて木星の西(右) 側がいて座になります。上半身が人間、下半身が馬とい うちょっと変わった生き物が弓を射ている姿がいて座です。 しかし、これはとらえにくいので、いて座の中にある 「ティーポット」という愛称をもつ星の並びを探してみ ましょう。図1で緑の線で示された形です。もし、星の 非常に良く見える場所なら、ティーポットから湯気が出 るように天の川が見えると思います。ちょうどその湯気 がたちのぼるあたりに、双眼鏡等でも確認できる「干潟 星雲」や「三裂星雲」(図2)があります。 この天の川ですが、円盤状に分布した星やガスの渦巻く 大集団です。わたしたち太陽系もこの渦の中に入ってい ますが、中心からずっとはづれのほうにいるので、地球 から渦の中心を眺めることができます。そして、いて座 の方向にその天の川の中心があるのです。図3に示すよ うにすごく大きな横から見た円盤が空に横たわっている 感じです。天の川の中心までの距離はおよそ3万光年です。 図1 8月4日 午後8時頃の南の空 (アストロアーツ/ステラナビゲータを利用して作成) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/50-fig1.ppt http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/50-fig1.jpg 図2 いて座にあるM20(三裂星雲) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/50-fig2.jpg 図3 天の川(銀河系)が南の空に横たわっていてその中心がいて座にあります。 (国立天文台提供 Mitaka を利用) http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/50-fig3.ppt http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/~shiata/yamashin/50-fig3.jpg てきとうにトリミングしてください。 ------------------------------------------------- 捕捉(未掲載)