日常は宇宙とつながている (No. 790)
date 2023 09 16
---------------------------
図1はどこにでもあるような景色です。
こんな場所が宇宙とつながっている感じは全くありません。
この場所に図2のような物を置いて、SKA天文台の浅山慎一郎さんが実験をしてくださいました。
場所は、京都大学理学研究科セミナーハウスの庭です。
このセミナーハウスにて中性子星の観測と理論という会議が9月6日から8日まで開かれたのですが、
その時のことです。
ダンボールでメガホンのような筒を作って、内側にアルミフォイルを貼り付けます。
それを直径20cmほどの大きな缶に取り付けて、缶の脇腹の部分に金属棒を差し込みます。
これがアンテナになります。
そこからケーブルで小さな受信機をとおしてパソコンに繋ぎます。
これが電波の受信装置になります。
アルミフォイルの筒に入ってくる電波が
どんな周波数でどれくらい強いかがわかる装置になっています。
さてどんな電波がこれでわかったかというと銀河系(天の川)からの電波です。
何気なく毎日の生活をしていますが、
そこにも天の川からの電波が降り注いでいるのですね。
しかも、巨大な電波望遠鏡で調べないとわからないようなものでなくて、
こんな小さな受信機でわかるというのが驚きです。
宇宙の中に私たちが暮らしていることを感じます。
図2のノートパソコンの画面のグラフは、
電波の波長が21センチメートルであることを示しています。
この波長は水素原子から出ているものです。
銀河系のガスは台風の雲のように渦をまいていますが、
この渦巻の形が初めて解明されたのは、この電波です。
色々な方向に図2の筒状のアンテナを向けて調べると渦巻きのパターンを見つけることができます。
図1 何気ない風景の中にも宇宙からの便りが届いています。
http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/790-fig1.jpg
図2 手作りの電波望遠鏡のセットです (浅山慎一郎さん提供)。
http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/790-fig2.jpg
本文終わり (homeへ)
パワポ
http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/790-fig.pptx
references will be note-790