中秋の名月 (No. 791)
date 2023 09 29 --------------------------- 9月29日は中秋の名月です。 団子を求めてあちこちのコンビニを探し回る人が毎年いると聞きます、 早めの準備をいたしましょう。 今年の中秋の名月が満月になりました。 当たり前じゃないかとお思いのかたもいるかもしれませんが暦の上の中秋の名月が 満月になるとは限りません。 たとえば、来年は1日ずれます。 今年はしっかり満月が楽しめますのでお楽しみください。 月の出はもっとっも感動的で美しいですが、 午後9時頃、高く登ってきた満月もいいものです。 ちょうど図1のようです。 面白いことに今年の月は大きな惑星を左右に従えています。 右手(西側)に土星、左側(東側)に木星。 非常に珍しい配置ですのでチラリと確認するだけでも良いのでご覧ください。 惑星は何億キロメートルも離れていますが、 月は近くにあって実際に行くことも可能です。 最近、インドの探査機が月の南極に着陸することに成功したというニュースが流れました。 月までの距離は約38万kmしかありません。 月までの料金を現在のJRの料金表で計算すると、 乗車券が片道642万2千円、特急料金が新幹線を使うとして187万6千6百円でした。 豪華客船で世界一周すると思えば行けそうなお値段です。 月は意外と小さくて月の表面の写真に山形県を書き込むと図1のように大きなクレーターひとつ分 であることがわかります。 この図をみると月に住むことが身近に感じてしまいます。 ゆっくりとお月見をお楽しみください。
図1 9月29日午後9時頃の夜空 http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/791-fig1.jpg
図2 月面と山形県の大きさの比較 http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/791-fig2.jpg
本文終わり (homeへ)
パワポ http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/791-fig.pptx references will be note-791